to2727

DIY

カウンター下の収納棚にニス塗り

2018/5/24  

簡単に考えてたニス塗り 天気の良い日にサクッと塗って乾燥、設置して完成のはずでした。   あまかった…   ホントは記事にする予定なかったんですが、一番日数を要する工程で完成時の出 ...

DIY

素人でも出来る、DIY目隠しフェンス設置!

2018/5/15  

DIYにはハードルの高そうな「目隠しフェンスの設置!」 考えていたほど難しくもなく、比較的容易に出来たので紹介します。 支柱を立てる穴は、以前にコア抜きしている穴を使います ページ最後にDIYにかかっ ...



DIY

カウンター下の収納棚DIYに挑戦!

2018/5/13  

リビングを広く使いたく、収納用のボード・棚を置いていなかったのですが・・・ 収納場所に困ったり、利便性が悪く思い収納スペースを設けることに。   設置場所に考えたのが、カウンター下! カウン ...

ブログ運営

AMPの無効化後の対策(Google への再クロールを依頼する方法)

2018/4/29  

AMPをプラグインしていたので、自分の投稿を検索して確認してみると… アドセンスの広告が無い! デザインも違う!   アドセンス広告はAMPに対応したコードもあるみたいですが、リンクユニット ...



no image

DIY

駐車場コンクリートの「コケや黒ずみ」除去! テスト編

2018/4/23  

駐車場周りのコンクリートがコケや黒ずみをデッキブラシ・高圧洗浄機で除去していたものの… 雨のかかる場所などでは、半年・一年もすると、元の状態に黒ずんできてました。 半ばあきらめ気味で調べていたところ、 ...

surfing

サーフボード選び

2018/4/18  

「サーフィン」って言葉から湧いてくるイメージと言えば… 波の斜面をカッコ良くアクションしたり、チューブに入ってるイメージ! 正解です… って言いたいけど、そこに至るまでの過程を考えると 簡単に正解とは ...



資格

アプリだけで危険物 乙4合格できるか?

2018/4/17  

結論から… アプリだけでも危険物乙4合格できました!   数年前に、危険物乙4を取得しようと試み参考書を準備して勉強…   2、3日後、参考書を開くことは無くなり   難 ...

DIY

自分でする、DIY シロアリ予防・防蟻

2018/4/15    

通常・新築時に行われるシロアリ予防・防蟻の多くは5年保証で、以降は定期的な点検を行い予防・防蟻が必要です。   まぁ、そんなマメに点検などしてる人は少ないですよね 知り合いがシロアリの被害に ...



アフィリエイト

2018年4月 Google Adsense(アドセンス)一発合格

2018/4/13  

独自ドメインって? レンタルサーバーって?   そんなことも知らない、ブログに関してまったく知識のない素人でもアドセンス審査に合格! ブログ・アフェリエイトについて興味を持ち始めて1ヶ月程 ...

surfing

サーフボードの素材

2018/4/11  

  サーフボードの素材について   木製のサーフボードから始まり 今までにたくさんの材質のサーフボードが出来ており、今では廃盤・製造中止となったものもあります。   これ ...