WordPress ブログ運営

XSERVERで、WordPressのドメイン変更を分かりやすく説明!


301リダイレクト

この言葉の意味も分からないような素人でもドメイン変更出来たので、紹介します。

 

サーバーは「XSERVER」を使っているので、同じ環境下の方であれば同じ方法でドメイン変更できるのではないでしょうか!

参考にしてください。

 

新規ドメイン取得

ドメイン取得に際し、今回は長期的な使用を前提にしているので、トータルコストの低い「Xdomain」で取得。

ネームサーバーの設定

1.Xdomainにログイン後、契約ドメイン一覧をクリック

 

2.ドメイン設定メニューからネームサーバーを設定

 

3.利用サービスのアコーディオンメニューにXSERVERがあるので選択

 

XSERVERを利用してるので、ネームサーバーの選択はクリックのみで出来ます。

 

XSERVERで新ドメイン登録・WordPressインストール

このステップは、ブログ開設時に行ったドメインの登録・WordPressのインストールと同じ。

新規ドメインをXSERVERに登録してWordPressをインストールするだけで、特に何もする必要はありません。

 

FileZillaのインストール・設定

ドメイン変更には、ファイル転送(FTP)が必要です。

ファイル転送ソフト(FTPソフト)のインストール・設定について、XSERVERホームページ上に詳しく書かれてるの参考にして下さい。

FileZillaのインストール・設定方法

 

旧ドメインのファイルデータをPC(デスクトップ)にコピー

デスクトップ上に任意のフォルダーを作成「○○のbackup」など

FileZillaで旧ドメインのファイル「public_html」を作成したデスクトップ上にコピー

  1. FileZillaのコントロール画面で①のデスクトップ上に作成してフォルダ「○○のbackup」をクリック
  2. ②の旧ドメインをクリック
  3. ③の「public_html」をダブルクリックでフォルダ中が表示されます
  4. フォルダ「public_html」内の全てを④左側にドロップ(デスクトップ上にデーターがコピー・バックアップ完了

新ドメインに旧ドメインのファイルデーターをアップロード

デスクトップ上の「○○のbackup」を新ドメインにアップロード

※ .htaccess以外の全てをアップロード

  1. ①の「○○のbackup」をクリック、下段にフォルダ内を表示
  2. 新ドメインの②「public_html」をクリック、下段にフォルダ内を表示
  3. 左側「○○のbackup」の .htaccess 以外の全てを右側にドロップ

旧ドメインのWordPress アドレス変更

(旧)ドメインのWordPressへログインし、設定メニューより「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」をそれぞれ移行後(新)ドメイン名に変更する

  1. WordPress のサイドメニュー、設定
  2. その中の、一般設定
  3. 「WordPressアドレス(URL)」を新ドメインに変更
  4. 「サイトアドレス(URL)」を新ドメインに変更
  5. ページ下の「変更を保存」

旧ドメインの「.htaccess」を編集 301リダイレクト

ここで、旧ドメインへのアクセスを新ドメインへ転送するため

301リダイレクト(恒久的な転送)設定をします。

 

1.XSERVERにログイン、サーバーパネル内「.htaccess編集」をクリック

 

2.ドメイン選択画面で、旧ドメインを選択

 

3..htaccessの編集

下記コードの「リダイレクト先の新ドメイン」を新ドメインに書き換え、最上段に貼り付ける

RewriteEngine On
RewriteRule ^(.*)$ https://リダイレクト先の新ドメイン/$1 [R=301,L]

  • 下の画像、赤で囲ってる二段が追加した301リダイレクトのコード
  • その下、三段は常時SSL化の301リダイレクトコード
  • 一番下の段は、XSERVERの「mod_pagespeed設定」のコード

リダイレクトが正常に行われているかの確認は、こちらで確認できます。

 

まとめ

特に専門的知識のない自分でも、一時間程でドメイン変更できてます。

 

作業後、旧ドメインへのアクセスは新ドメインへリダイレクトされるので旧ドメインへアクセスできません。

何らかの理由で旧ドメインへのアクセスが必要な場合、FileZillaで旧ドメイン「○○のbackup」を旧ドメインの「public_html」に上書きすればアクセスできます。

 

その後、再度WordPressのアドレス変更・301リダイレクト設定が必要です。

ドメイン変更でアクセス激減から元に戻るまで

今後のブログ運営を考え、ドメイン変更を検討していると ネット上には、ドメイン変更でアクセスが激減するとの記事をよく見かけます。   ただ、Google search consoleのヘルプペ ...

続きを見る

この記事はどうでしたか?

-WordPress, ブログ運営