surfing

和歌山、北部・磯ノ浦エリアのサーフポイント

和歌山北部のサーフポイント

 

磯ノ浦

関西のメインのサーフポイントといえば「磯ノ浦」

駅を降りてすぐ、電車サーファーもよく見かけます。

冬でも腰位の波がたてば、どこからともなく人が集まり

夏場は膝・モモ位でも混雑してます。

 

腰~胸位の時は、ポイントパニックでルールなどお構いなし。

前乗り・こけてボードを飛ばす人も... ロングなんか当たられたら考えただけで恐ろしいです。

一日に一回位は怒鳴り声が聞こえてくることも。

 

肩~になればアウトに出れない人もいるので

少し空いてきて切れた波選べば遊べますが、基本ダンパーです。

 

テトラ・西磯は綺麗に波がわれ、上手な人も多くかなりの激戦区

西磯のレギュラーは乗りやすく良い波です!

レギュラーばかりに人が集中してますが、グーフィーで数のって遊ぶのも楽しいかも!

奥磯

磯ノ浦の右奥防波堤の裏側で、雰囲気はガラッと変わります

波の良い時はローカルを優先して遠慮してる方が無難、知り合いがローカルに「あがれ!」言われてました。

せっかく波乗りしにきて嫌な思いするくらいなら、メンバーや周りの空気読みながら遠慮するすることも必要!

加太

海水浴場横のリーフ、磯ノ浦が大きい時にサーフ可能なポイント。

レギュラーの波で人も少なく、貸し切りで遊べる時もありますが…インサイドは大きな岩がゴロゴロしてて危険です。(他のリーフポイント以上に危険です)

調子に乗ってインサイド近くまでいくと、岩にあたってフィンBOXクラッシュしてる人も

ドルフィンも下手すりゃノーズから岩に激突クラッシュなんてことも

だから、人少ないんですけど・・・

海水浴場でも出来るらしいけど、未だ波乗りしてるの見たことありません。

 

淡島

リーフでグーフィーのポイント。流れがあるので流されないように気を付けて下さい。

田倉・難破船・ジェフリーズ

ローカルオンリーのポイント。

まず、ビジターが入れるポイントでは無いのです。

磯ノ浦から歩きにパドルでジェフリーズに行った人が30分位かかった言ってたけど・・・ 往復で一時間、西磯か奥磯入ってるほうが良いですよね!

田倉と難破船へは淡島方面から見にいけます!

浜の宮

磯ノ浦が大きい時にサーフ可能なポイントで地形次第ですが、レギュラー・グーフィとも良いい波が割れてます。

数回、コンパクトなチューブ綺麗に巻いてました。

オマケ、大阪のサーフポイント

冬場は、みさき公園の裏・阪南の尾崎の河口・りんくうアウトレット南側の河口で出来るみたいです。

台風通過後、泉大津の大津川でも綺麗な波がわれたことあるみたいです。

和歌山、中紀・御坊エリアのサーフポイント

中紀・御坊エリアのポイントは、駐車場・シャワー施設の整ったポイントはなく 地元住民・漁港関係者の理解で波乗り出来る環境   スイカPの車両乗り入れ禁止 心ないビジターの度重なる迷惑行為 ポイ ...

続きを見る

和歌山、南紀・勝浦エリアのサーフポイント

御坊エリアを南下していくと、南紀・勝浦方面のサーフポイント サーフ雑誌の特集で取り上げられるような「BIGウェーブのポイント」や名の知れたクラシカルなリーフブレイクが点々としています。   ...

続きを見る

この記事はどうでしたか?

-surfing